今日も訊かれる猫にお風呂は必要か?

『必要です!』

短毛種でも最低でも2か月おき、換毛期なら毎月、
長毛種なら毎月、換毛期は換毛に合わせて洗ってあげてください。

脂が残り毛穴をふさぐと換毛が正しくできません。
これにより、体温調節機能がちょっとずつくるっていき
免疫力の低下や、消化器障害を引き起こすこともあります。

猫は吐く生き物と勘違いしていませんか?
嘔吐するということは、いいことではないのです。

一度嘔吐すると連続で嘔吐するケースがあります。
吐かせない事が一番いいのです。

では、どうやって嘔吐を減らすのか?
正しいお手入れ、毎月のお風呂でムダ毛をしっかり落とす。
猫が嫌がらない範囲で、きちんとコーミングしましょう。

3年洗っていませんけど洗えますか?
洗ったことないのですけど、洗えますか?(6歳)

その子の性格にもよりますが、ほとんどの猫ちゃんは洗えます。
激しく嫌がる場合は、猫への負担が大きくなるため中止しますが
多くの猫ちゃんは激しく抵抗することはありません。

適度な抵抗はありますが(笑)
適度な抵抗なんて、お風呂未経験なら当たり前の事。
そのくらいのことで、洗えないならキャットトリマーできませんよ。

怪我をさせないこと、猫に過度な負担をかけない事、
正しいお手入れをして、清潔を保ち、皮膚トラブル、換毛トラブルから
猫をちゃんと守ってあげることも飼い主さんの責任と思います。

いまだに獣医師に聞くと、洗う必要ないです。
と、言う先生がほとんどですが、医療行為をりようして
吐き戻しを少なくするよりも、日々のお手入れで軽減できることです。

換毛の季節です。
吐き戻しが増えれば、免疫力も下がると理解しましょう。

大切な愛猫ちゃんを守ることは、嫌なことをしない事ではありません。
嫌なことでも必要なことはしなくてはいけないのです。

一か月にたった一度の事です。
飼い主さん、頑張って~!!!

当店に寄せられるお問い合わせの中には
爪切りだけ、耳掃除だけ、歯磨きだけの
『〇〇だけでも、大丈夫ですか?』

もちろん、お受けしています。
お家で難しいなら、どうぞいつでも利用してください。

爪切りだけなら税込み550円。
すぐに終わります^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です