犬と猫では、洗い方は違います。
それぞれに技術がいる事。
だから、キャットトリマー、ドッグトリマーがいるわけです。
犬より猫のほうが、洗い辛いのですよ。
なぜって? 猫は液体といわれるほど、ぬるぬるとしているからです(笑)
洗っている傍から、ぬるりと抜け出していきます。
が、当店では押さえつけての洗いは一切しません。
猫は押さえつければつけるほど、攻撃性が増します。
猫洗いは、猫を自由にさせながらも
実はこちらでコントロールをしながら洗うものです。
最初から、洗える子ばかりではありません。
だからこその、お風呂練習コースです。
慣れる事から始める。 これとても大切なことです。
怖いから逃げ出す、怖いから攻撃する。
これを、怖いけど頑張れる。怖いけど我慢できるに変えていくわけです。
いまだに、猫は洗わなくてもいいと思っている人が多いですが
猫にもお風呂は必要です。特に長毛種は必須といってもよいくらいです。
ご自宅では無理!と思っている方。
是非、一度ご相談ください。
我が家の猫はラガマフィン雌。4歳になります。
全くシャンプーに慣れていなくて爪切りも動物病院。おとなしく切らせます。こんな子でもシャンプー可能ですか❓
ラガマフィンちゃんですか。 身体も大きく力がありますから難しい子もいると思います。場所が変われば、おとなしくなる子もいますので一度ご連絡を頂ければと思います。